独学でも受かることはできるの?

独学
独学

独学でも合格できます

独学でも志望校に合格することはできるのかと不安になる方も多いと思いますが、これはもちろん可能です。
多くの生徒さんが塾などを利用しなくても独学で合格できていますが、実は誰もが合格できる訳ではありません。

独学は特に、向き不向きが出やすい勉強法です。
そのため、生徒さんによっては全く成果が出ないということにもなりかねないので、気をつけておく必要があります。
ここでは独学に向いている生徒さんについてご紹介していきます。

独学が向いている方は

独学が向いている生徒さんのポイントの1つめは、自分で計画を立てることができるかということです。
計画を立ててやるべきことを決めることができれば、それをこなすことで着実に力を伸ばすことができます。
多くの生徒さんがどう勉強して良いか分からず、計画を立てられずに立ち止まってしまいます。
そのため、まずは計画を立てて進められそうかを確認してみましょう。

次のポイントとしては、参考書や問題集を自分で理解することができるかということです。
参考書や問題集が解けないのは誰でもあることですが、その時に解答を見て理解できるかどうかも大きなポイントです。
解答を見ても理解できないこともあるので、そうすると独学で勉強しようにもつまずいて時間ばかり過ぎてしまうことが多くなります。
分かりやすい参考書なども多く市販されているので、自分に合った参考書を活用することも大切です。

また、解答を見ても分からない時に質問できる学校の先生を見つけておくことも独学をスムーズにしてくれます。
学校の先生も前向きに勉強を頑張りたい生徒さんには力になってくれるので、ぜひ積極的に質問すると良いでしょう。
頑張っていると、これもやった方が良い、などのアドバイスをしてもらえることもあります。

独学が向いている生徒さんのポイントとして、モチベーションを保ち続けられるかというのも大切です。
独学は1人で勉強を進めることになります。
塾だと近くに一緒に頑張れる生徒さんがいるのでモチベーションを保ちやすいですが、独学は自分との戦いでもあります。
自分で自己管理ができそうかを確認しておくと良いでしょう。

向き不向きをチェックして始めよう

以上、独学で志望校に合格できるかどうかについてご紹介してきました。
基本的には上手く勉強することができれば合格できる可能性は十分ありますが、向き不向きがあります。
そこをチェックしてから独学での勉強を始めると良いでしょう。

また、向かないと思う方はやはり費用は多少かかってしまいますが、塾などを検討するのも1つの方法です。
こちら合わせて検討して、自分に合ったスタイルで勉強していきましょう。

カテゴリー: 受験コラム