理学・工学

理学・工学
理学・工学

多岐にわたる分野、理学・工学

理学、工学部では、たくさんの分野がありますので、その中からまずはどの分野に進むのか考えるところから始まります。最初に数学、数学は理論の純粋数学と実用の応用数学がありますので、この2つを学びます。
そして物理学、こちらは自然界を支配している法則などを研究します。
化学は多彩な物質の変化について学び、生物学は、生命についての法則を探ります。
地球科学、幅広い自然現象の中から地球を考察していきます。
機械工学はさまざまなジャンルで活躍できる学問の分野です。
航空・宇宙工学も理学・工学の中に入りますが、最先端テクノロジーを学びます。
そして電子、電子工学もあります。
こちらは電気と電子の有効利用を研究し、通信・情報工学はハードやソフトを設計したりすることはもちろん、通信や情報処理なども研究します。

参考:理学部

材料工学、こちらは無限の可能性を持っている新素材を研究しますし、応用物理学は物理理論を基にして、新技術の開発を進めることになります。このようにそのほかにも、尾用化学、生物工学、資源・エネルギー工学、経営工学などさまざまなジャンルがあります。

参考:工学部

例えば理学、工学の中の物理学を選んだ場合には何を学ぶのかというと、研究分野は原始、素粒子物理の世界では、物質の構成、原子、素粒子といった世界を対象にして研究を進めていきます。
実験を行って研究することもありますし、数学を言語として用いて研究を進めていくこともあります。
現代の物理学というのは科学技術の応用がもっと多様化すると考えられています。
そんな中で基礎的な研究を地道に行って新しい技術や画期的な理論などが誕生して、それが社会へと発展することはかなり期待されているので、期待を集める学部でもあります。

主な就職先

主な就職先としては、製造業や情報関連の業界、公務員、銀行や証券会社といった金融業界、研究所や中学の先生、高校の先生などがあります。
一般の会社への就職の場合は主に電子機器メーカーや電子機械メーカーなどが多く、情報関連の分野だけでなくさまざまなジャンルへの就職が期待されています。
また理学・工学を選んだ人が大学院に進むことも今は増えていて半数以上が大学院に進んでいます。
その理由は、修士課程を修了してから、企業の研究部員として就職をすることを検討している人が多いからです。
人によっては研究者を目指してから大学、国の研究機関に就職をする人もいますので、進路は人によってもさまざまな進路があるのです。

カテゴリー: 学べることをチェックしよう