学校の種類を知ろう

学校のイメージ

学校のイメージ学校といっても、実は種類が色々とあります。
例えば大学も、四年制大学もあれば短期大学もありますよね。
それに加えて専門的なことを身につけることができる専門学校もあります。
それぞれに違いがありますので、まずはその違いから見ていきましょう。

四年制大学

大学は学術的なことや理論的な学問を学びつつ、幅広い教養も身につけられる場所です。
大学の勉強の基本は教養課程ですが、選んだ学部や学科の学問だけではなく、色々な学問の基礎も学べます。
ほかの学部の履修制度が可能なところなら専門以外の学問も入門レベル以上を身につけることも可能です。
ゼミ活動や研究活動、サークルなど自主的に動く、協調して動くことが求められて、社会に出てからの基礎も身につきます。

参考:大学の種類|教えてgoo

短期大学

次に短期大学は、大学と同じで幅広い教養が身につきますが、職業、実生活にも役に立つ力を実につけられる場所です。
大学と比べてほとんどの短期大学が半分の期間で色々なことを学ばなければいけません。
大学に通うよりも忙しいですが、卒業して過ぎに即戦力になれる力を身につけられるのも特徴です。
大学と専門学校の間にあり、この二つのいいところばかりをとっているといってもいいのが短期大学の特徴です。

専門学校

そして専門学校、これは正式にいえば、専修学校専門課程のことを言います。
職業に必要な教育を受ける高等教育機関なのです。
特定の職業に必要な技術や知識、資格をとるための学科やカリキュラムを学び、卒業してからは学校で学んだことを生かして職業を選ぶことになります。

専門学校の1番の特徴といってもいいのは実習が多いことです。
大半の人が卒業と同時に仕事をしますから、学校にいる間に体で覚えて、卒業後はすぐに即戦力となって働けなければいけません。
実習時間がとても多いので、欠席も遅刻も早退もできません。
1日でも休めば重要な技術を身につけられなかったり遅れたりするからです。

それぞれの特徴

このように3つの学校はそれぞれに違いがあるのですが、学校の数としては専門学校が一番多く、ついで大学、そして短期大学となっています。
入学の方法も若干違っていて、主に実施されているのは、大学と短大は一般入試と推薦入試、AO入試ですが、専門学校一般入試と推薦入試です。

どれが一番比率としては高いのかといえば大学は、センター試験利用入試、短大は推薦入試、専門学校は書類審査と面接で入れるところも多いです。
そして大学はさらに2つの種類があり、国公立と私立に分けることができます。

その違いについては下記のページで詳しく紹介しています。

》国公立と私立
カテゴリー: 学校の種類を知ろう