臨海セミナー

塾で勉強
塾で勉強

臨海セミナーの特徴とは

色々な塾がありますが、臨海セミナーという塾には8つの教育ポイントがあります。
一つは小中高一貫教育で慣れ親しんだ環境で勉強できるという状態を作り上げることです。
もちろん、高校年代でこの塾を利用される生徒もいますが、そういった場合でも、教室の環境などを安心できるものとして、しっかりと勉強できる仕組みを作っています。

少人数制によって1クラス平均20名という少ない人数の学習環境を作っています。
理解度は、子供によって違いがありますし、高校年代ともなると、苦手科目が必ずあります。
この場合、大人数のクラス編成では落ちこぼれていく生徒も出てきますが、20名以下という少人数制を導入することによって、しっかりと理解度を指導する側が知り、その生徒にあった指導を行う事が出来ます。

複雑な入試に対応する情報力

臨海セミナーは、様々な入試に対応できるように常に新しい入試情報を入手しています。
文部科学省により、2020年より大学入試が大きく変わると発表されています。
高校入試についても都立入試において内申点の換算方法が変更となるなど、今受験という仕組みが大きく変わる時に来ています。

こうした情報をいち早く入手し、指導に活かすことで受験に打ち勝つ指導ができます。
臨海セミナーはこうした情報を駆使し、指導実績を通じて制度変更に伴う変化についてもしっかりと対応してきたという経験を持っています。
経験によって培ったノウハウを生徒一人一人にレクチャーし、受験に勝てる指導を行っているのです。

家庭との連絡を密に

塾によっては家庭との連絡が希薄となっているところがありますが、臨海セミナーは、家庭の学習状態をうかがう、また塾と家庭が連携して成績向上に向かっていくという姿勢を持っています。
親御さんにとっても、塾でどのような指導が行われ、どのような成績となっているのか、聞きたいことがたくさんあると思いますが、臨海セミナーでは、年に数回の個人面談を行う事で、家庭の不安を払しょくしています。

毎回授業の中で生徒について気になったことがあれば、家庭に連絡し、受験生が道をそれることなく家庭と一体となって受験に挑めるようにしています。

無料補修というサービス

わかるまで教える、出来るまで学べるというモットーの元、生徒の指導を行っている臨海セミナーは、その日の授業をその日のうちにしっかりと自分のものにしてもらうため、通常授業のほかに、保護者の方の了解を得て、随時無料補修を行っています。

出来ない状態で次に向かうのではなく、本当に理解してから次に向かう事が、本当の理解という事を臨海セミナーはとても大切にしているのです。
これによって理解度が深まり、苦手科目の克服などもできるようになっています。

カテゴリー: 塾に通おう